History
/丸の内よろずの歴史
Since 0
三菱UFJ銀行を主要な取引先とする会社として歩み続けて95年。
働く人のよろず困りごとを支えてきました。
1928
昭和3年5月
萬(よろず)興業株式会社として発足
川崎第百銀行(現:三菱UFJ銀行)の関連会社として、日本橋区萬(よろず)町で、萬(よろず)興業株式会社として発足。担保流れの不動産、有価証券の買取り又、処分を業として同行発展の一助を担う。
1943
昭和18年4月
第百銀行と三菱銀行の合併
経営が三菱銀行へ移る。担保流れ品の当社への引取り依頼はなくなり、それまで当社で引取った土地や株式をを借入金返済にあて、借入金減額へ努力する方針へ転換。
1946
昭和21年8月
賃貸業・不動産売買仲介の業務開始
戦後の揺籃期。引続き土地、株式の処分を進めつつ、処分後の残りの不動産から賃貸業・不動産売買仲介業務を開始。
1953
昭和28年2月
三菱銀行より業務継承、新規事業の拡充開始
当社の本社組織を東ビル内に設置し、三菱銀行経理部より当社業務一切を継承。それまでの事業の拡大に加え、物品販売、広告取扱業、ガソリンスタンド経営を開始。
1955
昭和30年11月
部制を採用し現在の基礎が形成される
不動産部、商事部、燃料部、広告部など、部制を発足。現在の当社の基礎が形成され、昭和28~31年は当社第二創業期といえる時期となった。
1996
平成8年
よろずサービス株式会社を設立
賃貸建物の管理を目的に関係会社 「よろずサービス(株)」を設立
1998
平成10年
社名を株式会社丸の内よろずに改称
長陽興産(株)·三興企業(株)を吸収合併し、社名を(株)丸の内よろずに改称
2001
平成13年
ネットショップの業務開始
「丸の内よろずネットショップ(よろずdeショップ)」の業務開始
2010
平成22年
関係会社「よろずサービス(株)」を吸収合併
関係会社「よろずサービス(株)」を吸収合併
2013
平成25年
高級賃貸マンション「プレジリア」シリーズ竣工・賃貸開始。
高級賃貸マンション「プレジリア」シリーズ竣工・賃貸開始。(「プレジリア」シリーズは2020年9月現在9棟)
2018
平成30年
「丸の内よろずネットショップ」をリニューアルオープン
「丸の内よろずネットショップ」をリニューアルオープン
2021
令和3年
新企業ブランド WELLON(Wellbeing+On)をスタート
2021
令和3年
100%出資子会社・(株)Wellon Solutionsを設立
不動産レジデンス分野において家賃債務保証業務を開始
2021
令和3年
家賃債務保証事業においてジェイリース株式会社と資本業務提携契約を締結
2021
令和3年
所有不動産ポートフォリオの再構築開始
渋谷に賃貸オフィス、恵比寿・柿の木坂に高級レジデンスを新たに取得
2022
令和4年
子会社(株)Wellon Solutionsがアプリ等により直接お申込みをいただく家賃債務保証商品「ポータブル家賃保証」をリリース
2023
令和5年
会員限定サイト「WELLONネットPlus」等の利用可能な会員制サービス「WELLON CLUB」をリリース
2023
令和5年
神田と日本橋を結ぶ中央通りに新たなオフィスビル「菱華ビルディング」を竣工
2024
令和6年
子会社(株)Wellon Solutionsの本社事務所を菱華ビルディングに移転
2024
令和6年
新富町駅近くに当社35棟目の賃貸レジデンス「プレジリア銀座EAST」を竣工
2025
令和7年
WELLON CLUBのシステムを統合
MUFG社員/OB向けと家賃債務保証利用者向けの2つのシステムを統合、「ひとつのプラットフォーム」としてリリース
Wellbeing+On
働く人と暮らしのWellbeing実現に向けた
我々のこれからのチャレンジにご期待ください。